In full bloom

【双子育児を楽にする知育玩具】3歳から教える時計の見方におすすめアイテム

通常価格

850

(税込)
minneで購入 Creemaで購入

※商品価格以外に別途送料がかかります。

説明

—— 干支の動物で「時間」がもっと身近に!

 

 

こんにちは!双子mamaゆ実です(*´ω`*)

 

双子育児では2人同時に全てのことを教える難しさを痛感しておりますが、双子ママあるあるではないでしょうか?かといって知育玩具を2つ揃えるわけにもいかずこれから教育費も2倍になりますから、子どもたちのやりたいことをやらせながらどこにお金をかけるかはとても悩ましいところですよね。

毎日はちゃめちゃでそこまで頭回りません( ;  ; )

※↓ 洗車中の束の間にやられました。笑

双子 双子育児

 

 

楽しく学べる工夫があれば親も育児が格段に楽になることは間違いない。そこでおすすめしたいのが、

干支の動物をモチーフにした

【時計に貼れる知育シール】です。

 

知育玩具 育児 双子 干支

 

12種類の干支のかわいい動物が、数字の代わりに時計の文字盤に貼れるので、子どもが自然と時計に興味を持ちやすくなります。数字だけの時計よりも、動物と数字を一緒に覚えることで、理解が深まるのが大きなポイントです。日々の生活の中で無理なく取り入れることで、子供達が生活の知恵を学んでくれるのはとても助かります。

 

時計の読み方を教えるのは、「まだ早いかな?」と思いがちですが、3歳(年少)から遊び感覚で始めるのがおすすめです。

 

3歳(年少)から時計を教える理由

 

園での生活リズムのなかで集団行動を身につけていきます。

我が家の双子が年少の6月の参観日でのことです。

子育て 育児 保育

 

「長い針が上の12までは好きなおもちゃで遊んでいい時間にします」

 

 

と言っているのを聞いて、時計をしっかり意識させていることを知りました。まだ数字が読めなかった我が家の双子ですが、家で干支の動物を使っていたおかげで、時計を見る意識は定着していました。

園生活でスムーズに時間を意識できるよう、3歳から遊び感覚で時計に触れることが大切です。

 

 

時計を見ながら声かけをしてみよう

 

動物と数字を組み合わせて声かけをすると、

「長い針が虎さんのいる3になったらお片付けね〜」となり、子供たちも動物がどこにいるか探すのは楽しい様子です。

知育玩具 育児 双子 干支

さらに時間の感覚が自然と身につきます。我が家の双子もまず動物から覚え、年中になる頃には数字の形もなんとなく理解し始めているところです。動物と数字を一緒に言うことで、子どもの記憶に残りやすく、楽しく学べることを実感しています。

おうちでの取り組みに慣れてきたら公園でも試してみてください。

どこまで覚えているのか段階を知ることもできます。

 

 

時計を教えるために
干支の動物を選んだ理由

 

日本の伝統文化である干支を使うことで、自然に文化にも触れられます。さらに、私自身が風水や占いが好きなので、親としても楽しみながら教えられるという利点があります。子どもたちも動物が時計にいることで嬉しそうにしており、毎年変わる干支を話題にすることで、季節感や文化への興味も広がります。

 

忙しい双子育児の中でも、この干支の動物シールがあれば、楽しく無理なく時計の読み方を教えられます。ぜひ、家の時計に貼って、親子で一緒に時間の感覚を育んでみてください。

 

 

双子育児を楽にしながら
楽しく時計を学ぼう!

 

干支の動物を使った知育シールは、子どもの興味を引きつけながら自然に時計の読み方を身につけられる、忙しい双子育児ママ・パパにぴったりのアイテムです。動物と数字を一緒に学ぶことで、記憶にも残りやすく、数字がまだ苦手な子でも「時間」の感覚を掴みやすくなります。

 

さらに、日本の文化である干支に触れることで、ただ時計を覚えるだけでなく、季節感や伝統を学ぶきっかけにもなります。親御さん自身が楽しみながら教えられるため、育児のストレスも軽減できるのが大きなメリットです。

 

3歳(年少)からの早めの時計教育は、園での生活の中で子どもたちが自分で時間を意識し、行動できるようになる第一歩。遊び感覚で取り入れられるこの干支シールを使って、親子で楽しい時間学習を始めてみませんか?

 

知育玩具 干支 育児

 

まずは、家の時計にシールを貼って、毎日の声かけからスタート。双子育児の忙しさも忘れて、子どもの成長を感じる瞬間をぜひ味わってください🎵

関連商品

ハンドメイド・育児アイテム | In full bloom【インフルブルーム】

In full bloom

【In full bloom】とは
"満開に咲く"という意味です。
「子育てに悩んでいる家庭が私の商品やblogを通して
悩みという種から満開な笑顔を咲かせてほしい」
という想いから名前をつけました。
私が双子育児で経験してこんなアイテムがあればいいな
というものをハンドメイドで製作しています。
子育てアイテムを中心に、
知育玩具、ベビー・キッズ服の製作の販売もしていきます。
子育てに関するお役立ち情報や
子育ての悩みを軽減できるような子育て話も発信していきます。
是非お気軽に覗いてみてください☆★

屋号 In full bloom
代表者名 菊本 優実
住所 〒474-0044 愛知県大府市桜木町
営業時間 9:00~12:00
定休日 土日祝日
E-mail info@infullbloom-shop.com

コメントは受け付けていません。

In full bloom

営業時間 / 9:00~12:00
定休日 / 土・日・祝